土葬

インターネットの片隅で、壁に向かってシャドーボクシングをしています。

郷愁

 10年ほど前に好きだったアニメやらその歌やらに今一度ふれると、泣きそうなほどの懐かしさに襲われる。ノスタルジーの暴力。

 “ふるさと”や“ホーム”みたいなものって、実際の場所ではなくてやっぱり思い出とかそういうかたちのないところに存在していて、自分の場合は日がな一日ふれていたアニメや本の世界の中に落っこちているのだと思う。

己を研究する

 下手に知識があると、悩みごとについてナンセンスな堂々巡りをしがちだけど、それでもある程度は知識ってあった方がいい。知識、というか考え方の幅は広い方がいい。

 自分の状況を「解釈」したりその上で「捉え直し」をしたりっていうのは、やっぱり頭を使わないとできないことだし、それを下支えするのは絶対に勉強だ。机に向かってガリガリやるのも、外に出ていって体験的に学ぶのも、ぜんぶ大事。いわゆる「お勉強」以外のこともいろんな角度から考えてみたり。生き方とか。

 考え方の幅が広がると、自分を客観的に分析することができる。自分という人間からすこし距離をとってみて、3人称的に観察してみる。そうすると、人間の生き方という広い領域の中で自分を捉えるから、面白い結果が出ることがある。客観的、なんてものはそもそも幻想でしかないけれど、自己否定的なバイアスがめちゃくちゃにかかっている状態で「人から見たら自分は……」と己を“客観的”に見て卑下するよりは多少マシなのではないだろうか。

 芸は身を助くが、智は心を助く、と思う。

 Knowlege is power. ってFGOのロード画面にも書いてあるし。とか言って。それっぽくかっこつけたこと書いちゃったので、クズアピしておく。

うだんちゅ

どうも、うだうだ星人です。

これまでの人生で時間を浪費した行動ランキングはぶっちぎり第1位「うだうだ」です。

朝起きて、布団を出られずにうだうだ。午前中に起きても、動き出すのは午後。

課題に向き合おうとして、うだうだ。息抜き1時間、作業進めるの5分。

 

たとえやらなきゃいけないことにかかる時間がせいぜい5分10分だったとしても、とにかく腰が重い。鉛でも詰まってんのかこの腰は?

流しに溜まった洗い物。洗えば5分、洗わなきゃと思ってる時間は3日から1週間。

干さなきゃいけない洗濯物。干すのに5分。干さなきゃと思ってる時間は20分から1日。

そういえば、ゴミを出さなきゃ、と思っていっつも忘れちゃう。

学校行かなきゃ、と思って8年かかった人間なので、うだうだも筋金入りである

 

怠惰、怠惰、怠惰~ 怠惰~な暮らし~(♪エースをねらえ)

 

うだ人と書いて、うだんちゅです

う~む

 孤独感・疎外感といったものに、物心ついたころから悩まされている。

 どうにかしてこれを癒したい、緩和したい、と思っている。

 「当たり前」に「普通」の生活をしている「一般的な」「みんな」に、自分は到底追いつくことができない、という漠然とした社会全体からの疎外感。

 もちろん、ヘーキな顔して生きてるフツーのみんなも、見えないところでたくさん悩んだり苦しんでたりするということはわかっている。当たり前に生きているように見える人は、当たり前に大変な日々を送っている。それは知っている。

 でも、そういう人たちって大変さとうまく付き合えているから、普通に生き続けられるんじゃないかと思う。どうやってうまく大変さと付き合うか。それは、悩みを打ち明けられる・一緒に楽しくお話をすることができる仲間の存在によってであろう。多分。

 物理的・経済的な困窮も含めて、たいていの悩みってまず入口には「聴いてもらえる人の存在」による救いがあるように思う。どんな悩みも、最終的には実際問題の解決が求められるとはいえ、やっぱり一人で悶々と抱え込んで追い込まれるよりは、とにかく誰かに「自分が苦しんでいる」と「知ってもらう」、すなわち外界に自己内部を接続することが大切だ。と私は思う。

 しかし、対人関係に難のある人間ってそこがネックで、「人と関わることが大変なんです」っていう悩みを言う人をなかなか見つけられない。もちろん、理由は「人と関わることが大変だから」である。ウロ尾状態。

 フツーに見える人も、蓋を開けてみれば自分とおんなじ悩みをもしかしたらもってるのかもしれないけど、「この人はまっとうに生きてて立派だなぁ」という気遅れが生来の性質にブーストをかける。で、結局は似た者同士を見つけて、じわりじわりと距離を詰めることしかできない。注意が必要なのは、いわゆる陰キャだからといって、必ずしも友達が少ないとか人間関係に不満足を覚えているわけではないということだ。ちゃんと学校に通ってきており、特別に学級で疎外されることもなく、決まった友人と仲を深め休日や放課後には遊ぶ約束などしているライト陰キャも数多く存在する。

 

 あーあ。

 

 要するに、悩みを共有できそうな相手との間にすら、隔絶感を味わってしまうのだ。これではなんかもう、万年雪のように孤独感をこころに降り積もらせ続けることしかできない。シンドイ。

 書いてたらよくわからなくなってきた。寝ます。

 

 

 

表裏一体

 気づいたんですけど、救われるためには一度絶望しなきゃいけないシステムになってませんかこの世界。

 諦めることで前進できること、幻滅することで現実に目を向けられること、慰められるために受け入れないといけないこと、とかそんなんばっか。

 見ないふりしてモヤっとシンドイままでいるほうが楽だけど苦しいね。つらい気持ちになるから浄化されるのかも。単なる落差でそう錯覚するのかもしれないけど

 

 うすっぺらいポジティブだけを追い求めるよりも、ネガティブな感情を経ることで得られる善悪の価値判断を超えた何かってきっとあるし、そういうものが生きていくうえで糧になっている感じがする